Movies Wiki
Advertisement
マイ・フェア・レディ
My Fair Lady
監督 ジョージ・キューカー
脚本 アラン・ジェイ・ラーナー
製作 ジャック・L・ワーナー
出演者 オードリー・ヘプバーン
音楽 アンドレ・プレヴィン
撮影 ハリー・ストラドリング
編集 ウィリアム・ジーグラー
配給 ワーナーブラザーズ
公開 アメリカ合衆国の旗 1964年12月26日
日本の旗 1964年12月1日
上映時間 170分
製作国 アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国
言語 英語
製作費 $17,000,000(見積値)[1]
興行収入 $72,000,000
  

マイ・フェア・レディ』(My Fair Lady)は、1964年制作のアメリカ合衆国ミュージカル映画同名ミュージカルの映画化。同年のアカデミー作品賞を受賞した。

ストーリー[]

言語学専門のヒギンズ教授はひょんなことから、下町コックニー生まれの粗野で下品な言葉遣いの花売り娘イライザをお嬢様に仕立て上げることになった。富裕階級のフレディーはそのイライザに恋をしてしまうが、一方ヒギンズ教授も初めは義務感でつきあっていたものの、徐々に彼女のことが忘れられなくなっている自分に気づく。まだまだ階級社会の文化が色濃く残るイギリス社会を舞台に繰り広げられるロマンティック・コメディ

キャスト[]

  • イライザ・ドゥーリトル : オードリー・ヘプバーン
  • ヘンリー・ヒギンズ教授 : レックス・ハリソン
  • アルフレッド・ドゥーリトル : スタンリー・ホロウェイ
  • ヒュー・ピカリング大佐 : ウィルフリッド・ハイド=ホワイト
  • ヒギンズ夫人 : グラディス・クーパー
  • フレディ・アインスフド=ヒル : ジェレミー・ブレット
  • ゾルタン・カーパシー : セオドア・バイケル
  • ピアス夫人 : モナ・ウォッシュボーン
  • アインスフド=ヒル夫人 : イソベル・エルソム

エピソード[]

  • バーナード・ショーの『ピグマリオン』が1914年初演され、1938年に映画(アンソニー・アスキス監督)にもなった。これらを基にミュージカル舞台『マイ・フェア・レディ』が1956年にブロードウェイで公開されてロングランヒットとなったが、本作はその映画化権を550万ドルで買い取り制作されたものである。投資した額を回収するため必ず当たる主役をということで舞台版のイライザ役であるジュリー・アンドリュースではなくオードリー・ヘップバーンを抜擢。ヒギンズ役もケーリー・グラントに依頼したが「舞台版のレックスがやるべきだ」と断られてレックス・ハリスンがそのままやることになった。他にイライザの父親役、スタンリー・ホロウェイも舞台版に引き続いての出演であった。
  • 映画では、オードリー・ヘップバーンの歌は、一部の歌い出し部分を除いて マーニ・ニクソンによる吹き替えである[2]が、1994年にLDのスペシャルコレクション(日本では1996年3月)が発売された時に、吹き替え前に収録された自身による歌も収録され話題となった。また、フレディ役のジェレミー・ブレットの歌も吹き替えだった[3]ことが本人によって明らかにされた。
  • 舞台版のイライザ役であったジュリー・アンドリュースは、同年公開の『メリー・ポピンズ』の主役に抜擢され、アカデミー賞主演女優賞を受賞した。これには、同情票もあったとされるが、吹き替えではなく本人が歌っていたことにあると言われている。
  • 映画公開時に制作されたポスターは、ボブ・ピーク(Bob Peak)によるイラストのもの。
  • 映画がアカデミー賞の主要部門を総なめする中、ライバル候補のジュリー・アンドリュースに奪われる形でオスカーを逃してしまったオードリーの悔しさは相当なものであったらしく、授賞式後に周囲に激しく八つ当たりする映像が残っている。

楽曲[]

第一部

  • 序曲 (Overture)
  • なぜ英語が話せない? (Why Can't The English?)
  • ああ、なんてしあわわせ! (Wouldn't It Be Loverly?)
  • 僕は普通の男 (I'm An Ordinary Man)
  • 運が良けりゃ (With A Little Bit Of Luck)
  • 今に見てろ (Just You Wait)
  • 召使たちの歌 (Poor Professor Higgins)
  • スペインの雨 (The Rain In Spain)
  • 踊り明かそう (I Could Have Danced All Night)
  • アスコット・ガヴォット (Ascot Gavotte)
  • 君住む街角で (On the Street Where You Live)

第二部

  • 大使館のワルツ (The Embassy Waltz)
  • うまくやった (You Did It)
  • 今に見てろ (Just You Wait)
  • 君住む街角で (On the Street Where You Live)
  • 私に見せて (Show me)
  • 花市場 (The Flower Market)
  • だが まずは教会へ (Get Me To The Church On Time)
  • 男性賛歌 (A Hymn To Him)
  • あなたなしでも (Without You)
  • 忘れられない君の顔 (I've Grown Accustomed to Her Face)
  • 終曲 (The End)

受賞[]

アカデミー賞
  • 最優秀作品賞
  • 監督賞 ジョージ・キューカー
  • 編曲賞 アンドレ・プレヴィン
  • 録音賞 フランシス・J・シェイド=マレー・スピバック
  • 撮影賞(カラー映画部門) ハリー・ストラドリング
  • 美術賞(カラー映画部門) ジーン・アレン
  • 衣装デザイン賞(カラー映画部門) セシル・ビートン
  • 男優賞 レックス・ハリソン

関連項目[]

  • 日産・フェアレディZ

参照[]

  1. My Fair Lady (1964) - Box office / business (英語). IMDb. 2011年5月18日閲覧。
  2. Lawson, Kyle. "Marni Nixon in My Fair Lady", The Arizona Republic, June 10, 2008
  3. IMDb favicon マイ・フェア・レディ (映画) at the Internet Movie Database (英語)

外部リンク[]

テンプレート:ジョージ・キューカー テンプレート:アカデミー賞作品賞 1961-1980

ar:سيدتي الجميلة (فيلم) az:Mənim gözəl xanımım (film, 1964) ca:My Fair Lady cs:My Fair Lady (film, 1964) cv:Манăн хӳхĕм хĕрарăм (фильм) cy:My Fair Lady (ffilm) de:My Fair Lady (Film) el:Ωραία μου Κυρία eo:My Fair Lady es:My Fair Lady (película de 1964) et:Minu veetlev leedi (film) eu:My Fair Lady fa:بانوی زیبای من fi:My Fair Lady (elokuva) fr:My Fair Lady (film, 1964) hr:My Fair Lady (1964) it:My Fair Lady (film) ka:ჩემი მშვენიერი ლედი ko:마이 페어 레이디 (영화) la:My Fair Lady (pellicula) mk:Мојата убава дама no:My Fair Lady (film) pl:My Fair Lady (film 1964) pt:My Fair Lady ru:Моя прекрасная леди (фильм, 1964) sr:Моја лепа госпођице sv:My Fair Lady (film) th:บุษบาริมทาง (ภาพยนตร์) tr:Benim Güzel Meleğim zh:窈窕淑女 (電影)

Advertisement